最新から全表示

  • お知らせ
    2025年09月27日(土)

    防災無線情報

    農業政策課から、お知らせします。
    わら焼却を、自粛しましょう。
    すき込みなど、農家の皆さんのご協力をお願いします。

    この放送は中央地区を除いたエリアに放送を行いました。


    農業政策課
    048-588-9987


    --

  • お知らせ
    2025年09月27日(土)

    第6回『は・ぴ・ま』〜ハッピーパークマーケット〜を開催します

    【内容】
    第6回『は・ぴ・ま』〜ハッピーパークマーケット〜を開催します。
    今回は名物の巨大エアー滑り台に加え、前回好評いただた今注目の電動モビリティ「C+Walk」の無料体験試乗を実施!
    キッチンカーや飲食、物販ブースも出店しますので、ご家族ご友人と是非お越しください。
    詳しくはインスタグラムをチェックしてみてください!
    インス...

  • お知らせ
    2025年09月26日(金)

    週末ラグビー情報

    熊谷ラグビー場で行われる試合をご案内します。

    【第105回全国高等学校ラグビーフットボール大会埼玉県予選】
    日 程 9月28日(日)
    会 場 熊谷ラグビー場Cグラウンド・西グラウンド
    観 戦 無料

    当日は、熊谷工業高校(10時30分キックオフ)、熊谷高校(13時10分キックオフ)の試合も行われます。
    ぜひ会...

  • お知らせ
    2025年09月26日(金)

    防犯・交通安全情報

    熊谷警察署からお知らせします。
     9月24日(水)午後4時ころから翌25日(木)午前6時ころまでの間に、樋春地内の一戸建て住宅で、家人が留守中に1階玄関のドアガラスを割られ、住宅内から現金が盗まれる被害が発生しました。
     被害に遭わないために≪補助錠や防犯フィルム等を取り付ける・センサーライトを設置する≫などし、不審者を見かけた際は、直ちに110...

  • お知らせ
    2025年09月26日(金)

    防災無線情報

    本日、尋ね人の放送をいたしました82歳の男性は、見つかりましたので、お知らせいたします。
    ご協力ありがとうございました。


    --

  • お知らせ
    2025年09月26日(金)

    防災無線情報

    尋ね人のお知らせをします。
    昨日、午前7時30分頃、82歳の男性が、西城の自宅を出たまま、行方がわからなくなっています。
    特徴は、身長160センチくらい、小太り、白髪の坊主頭、帽子、灰色で縞柄の長袖シャツ、銀色のアシスト付き自転車、黒色のスニーカーを履いています。
    お心当たりの方は、熊谷警察署まで、連絡ください。

    熊谷警察署(...

  • お知らせ
    2025年09月26日(金)

    【いよいよ明日から!】星川通りでグリーンスローモビリティが走行します!

    星川通りで、環境に負荷が少なく乗って楽しい移動手段として注目されている「グリーンスローモビリティ」の実証運行を実施します。
    事前申込不要で、料金も無料です。
    新たな移動手段としてこの機会にぜひ体験してみてください。

    ・期 間
    前期カート型:9月27日(土曜日)から10月11日(土曜日)
    後期バス型:10月12日(日曜日)...

  • お知らせ
    2025年09月25日(木)

    防災無線情報

    尋ね人のお知らせをします。
    本日、午前7時30分頃、82歳の男性が、
    熊谷市西城地内の自宅を出たまま、行方がわからなくなっています。
    特徴は、身長160センチくらい、小太り、頭髪白色坊主頭、
    黒色スニーカー、銀色アシスト付きの自転車です。
    お心当たりの方は、熊谷警察署まで、連絡ください。

    熊谷警察署(Kumagay...

  • お知らせ
    2025年09月25日(木)

    防災無線情報

    尋ね人のお知らせをします。
    本日、午前10時30分頃、88歳の男性が、上中条地内で、行方がわからなくなっています。
    特徴は、身長155センチくらい、中肉、白髪、灰色の野球帽、水色のポロシャツ、黒色か紺色のズボンを履いています。
    お心当たりの方は、熊谷警察署まで、連絡ください。

    熊谷警察署(Kumagaya Police Sta...

  • お知らせ
    2025年09月25日(木)

    マイナンバーカードの受取は、事前予約が必要です

    新規や更新のため、マイナンバーカードの発行申請をされた方へ

    申請から1か月を過ぎたころ、市役所から交付通知(はがき大の封書)が届きます。
    必ず内容をご確認ください。
    事前に受取日の予約が必要です。
    交付場所は、お住いの住所により指定させていただいています。

    【受取日・交付時間】
    〇市民課(特設会場)市役所正...

  • お知らせ
    2025年09月24日(水)

    埼玉交響楽団 秋コンサート2025 第93回定期演奏会

    埼玉交響楽団 秋コンサート2025
    【前売りチケット情報】

    さいきょうの秋コンはじっくりオーケストラをお楽しみいただきます。

    ◆指揮:内山厚志
    ◆演奏:埼玉交響楽団
    ◆曲目:ベートーヴェン/プロメテウスの創造物序曲、交響曲第1番ハ長調 作品21
        ブラームス/交響曲第2番ニ長調 作品73
       ...

  • お知らせ
    2025年09月24日(水)

    火災情報

    10時55分頃 熊谷市野原 宅森輸送サービス 東付近で発生した事案は、火災ではありませんでした。


    --

  • お知らせ
    2025年09月24日(水)

    火災情報

    火災速報 こちらは熊谷市消防本部です。
    10時55分頃熊谷市野原 宅森輸送サービス 東付近で、林野火災が発生しましたのでお知らせします。


    --

  • お知らせ
    2025年09月23日(火)

    水曜日“燃えないごみ”メール

    明日24日水曜日は、ビンの日です。
    飲料や食料の入っていたビンを出すことができます。
    出し方は、中を洗って透明ビニール袋に入れて、午前8時30分までに出してください。
    また、使用済のスプレーカン・カートリッジボンベも出すことができます。
    ガスを抜き、穴を開けて、ビンとは別の透明袋に入れて出してください。

    このメールには返...

  • お知らせ
    2025年09月23日(火)

    市税納期限のお知らせ

    納期のお知らせ(9月分)
    【納期限】9月30日(火)

    ○国民健康保険税(3期)

    ※納期限までに納めましょう。
    ※口座振替で納付される方は、納期限の前日までに残高の確認をお願いします。
    ※納税相談は随時納税課窓口で実施しています。

    ★口座振替の申し込みを随時受付しております。市税等の納付は安心・便利・...

  • お知らせ
    2025年09月22日(月)

    子育てサロンえがお江南のご案内

    子育てサロンは、0歳からの親子が「気軽に参加」できる「親子のつどいの場」です。
    お子さんを遊ばせながらお母さんはのんびりおしゃべりしたり、子育ての情報収集やお友達作りの場として活用できます。
    スタッフは、子育ての先輩として熊谷市主任児童委員が行っています。
    参加費無料、予約不要でご参加いただけます!
    対象 0〜3歳児とその保護者

  • お知らせ
    2025年09月22日(月)

    後期高齢者医療制度からのお知らせ

    9月の保険料の納期限についてお知らせします。

    第3期分の納付期限は、令和7年9月30日(火)です。
    口座振替の方は、令和7年9月30日(火)にご指定の口座から引き落としを行いますので、ご準備をお願いします。
    *現在納付書払いとなっている方は安全、便利、確実な口座振替のご利用をお勧めします。
    *納付の相談やお問い合わせは保険年金...

  • お知らせ
    2025年09月21日(日)

    雷注意報

    注意報情報をお知らせします。

    ■発表日時:2025年9月21日23時32分
    ■発表官署:熊谷地方気象台
    ■各地域の情報:
    [熊谷市]
    解除
    ・雷注意報

    --

  • お知らせ
    2025年09月21日(日)

    雷注意報

    注意報情報をお知らせします。

    ■発表日時:2025年9月21日20時29分
    ■発表官署:熊谷地方気象台
    ■各地域の情報:
    [熊谷市]
    発表
    ・雷注意報

    --

  • お知らせ
    2025年09月21日(日)

    防犯・交通安全情報

    安心安全課から交通安全についてお知らせします。
    9月21日(日)から30日(火)まで、秋の全国交通安全運動が実施されます。
    埼玉県の重点は、「高齢者の交通事故防止」です。
    高齢者の交通事故が増加しています。自動車等の運転手は、安全で思いやりのある運転を心がけましょう。
    また、秋になると日没時間が早まり、夕暮れ時や夜間の交通事故が多発す...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。