最新から全表示

  • お知らせ
    2025年11月03日(月)

    気象警報・注意報

    気象警報・注意報情報をお知らせします。

    ■発表日時:2025年11月3日16時20分
    ■発表官署:熊谷地方気象台
    ■各地域の情報:
    [熊谷市]
    解除
    ・強風注意報

    --

  • お知らせ
    2025年11月03日(月)

    雷注意報

    注意報情報をお知らせします。

    ■発表日時:2025年11月3日16時20分
    ■発表官署:熊谷地方気象台
    ■各地域の情報:
    [熊谷市]
    解除
    ・雷注意報

    --

  • お知らせ
    2025年11月04日(火)

    防犯・交通安全情報

    熊谷警察署からお知らせします。
     11月3日(月)弥藤吾地内の一戸建て住宅敷地内で、タイヤが盗まれたとの届出が複数件寄せられました。 
     被害に遭わないために≪居宅内や施錠設備のある物置等に保管する・タイヤショップやディーラーに預ける・敷地外から見えない場所に保管する≫などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。

  • お知らせ
    2025年11月04日(火)

    水曜日“燃えないごみ”メール

    明日5日水曜日は、不燃ごみの日です。
    ガラス類・せともの類・小型の金属製不燃物を出すことができます。
    出し方は、透明ビニール袋に入れて、午前8時30分までに出してください。

    このメールには返信できません。
    熊谷市環境美化センター
    電話:048-524-7121

    --

  • お知らせ
    2025年11月05日(水)

    令和7年台風第22号および第23号災害義援金を受け付けています

    被災されました皆様には、心からお見舞い申し上げます。
    熊谷市は、被災地の一日も早い復旧を願い、「令和7年台風第22号および第23号災害義援金」を受け付けています。
    お預かりした義援金は、日本赤十字社埼玉県支部熊谷市地区を通じて被災地に送金します。
    皆様からの温かいご支援をお願いします。

    【義援金箱設置場所】
    熊谷市役所<...

  • お知らせ
    2025年11月05日(水)

    緊急地震速報訓練を実施しました

    本日11月5日(水曜日)10時頃に、全国瞬時警報システム(Jアラート)による緊急地震速報の訓練を全国一斉に実施しました。
     ご協力ありがとうございました。

    放送した内容は以下のとおりです。
    ●防災行政無線チャイム音(上りチャイム音)
    ●「こちらは、防災熊谷です。只今から訓練放送を行います。」
    ●緊急地震速報チャイム音

  • お知らせ
    2025年11月05日(水)

    防災無線情報

    熊谷警察署からお知らせします。
    警察官をかたる不審な電話が、新島、小島、妻沼で確認されています。
    市内では、特殊詐欺の予兆電話が多発中です。
    特殊詐欺被害の多くは、電話に出たことがきっかけです。
    知らない番号には出ないようにして、被害にあわないよう注意してください。

    熊谷警察署(Kumagaya Police Stati...

  • お知らせ
    2025年11月05日(水)

    11月は糖尿病予防月間です

    11月14日は「世界糖尿病デー」です。
    糖尿病は病気が進行するまで自覚症状を感じません。
    網膜症・腎症・神経障害等の合併症から脳梗塞や心血管疾患の病気になりやすくなります。
    健康な方と変わらない生活を送るために糖尿病の早期発見・早期治療が重要です。

    詳しくは下記の市ホームページをご覧ください。
    https://www.c...

  • お知らせ
    2025年11月06日(木)

    Our Place シーズン7エピソード2「点と点をつなげる工房」

    市の魅力発信番組「Our Place〜私たちがつくる熊谷の未来〜」。
    この番組は、熊谷市で魅力づくりや魅力発信活動を行う皆様の思いをお届けする番組です。
    くまがや食応援大使の牧野さんと「食」に関わる内容をお届けしているシーズン7では、地域の生産者や、地産品を使って加工品をつくる方々を紹介しています。
    11月から放送するエピソード2は、様々な...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。