びびなび : 熊谷 : (日本)
熊谷
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
熊谷
2025年(令和7年) 4月10日木曜日 AM 11時54分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
会期終了が近づいてまいりました!熊谷の誇る芸術をご覧ください!
市立熊谷図書館3階美術展示室では、令和6年度の秋の企画展として、日本を代表する南画家・奥原晴湖とその弟子たちの作品を展示しています。
奥原晴湖は幕末から大正時代にかけて活躍した南画家で、古河藩(現在の茨城県古河市)に生まれました。上野・摩利支天横丁に住みはじめると、大沼枕山や福島柳圃ら作家たちや、山内容堂、木戸孝允ら名士たちと交流をもち、筆の勢いもよい豪放磊落な作品を数多く生み出します。
上野の住まいが鉄道用地として買収されてしまうと、古河藩領であった上川上村(現在の熊谷市上川上)の稲村家を頼って移り住み、今度は細密で色彩豊かな傑作を数多く生み出します。そして大正2年に亡くなり、上之・龍淵寺に葬られました。
今回展では、古河歴史博物館や埼玉県立近代美術館所蔵の名品や指定文化財等を展示しております。
これだけの名品が集まる機会はなかなかありません。ぜひ多くの方にご高覧いただければ幸いです。
企画展「奥原晴湖とその弟子たち展」
会期:12月1日(日)まで
休館日:11/25(月)
時間:午前9時〜午後5時
会場:熊谷市立熊谷図書館 3階 美術展示室
熊谷市桜木町2−33−2
熊谷市立熊谷図書館 048−525−4551
--
[登録者]
熊谷市
[言語]
日本語
[エリア]
埼玉県 熊谷市
登録日 :
2024/11/23
掲載日 :
2024/11/23
変更日 :
2024/11/23
総閲覧数 :
78 人
Web Access No.
2343269
Tweet
前へ
次へ
奥原晴湖は幕末から大正時代にかけて活躍した南画家で、古河藩(現在の茨城県古河市)に生まれました。上野・摩利支天横丁に住みはじめると、大沼枕山や福島柳圃ら作家たちや、山内容堂、木戸孝允ら名士たちと交流をもち、筆の勢いもよい豪放磊落な作品を数多く生み出します。
上野の住まいが鉄道用地として買収されてしまうと、古河藩領であった上川上村(現在の熊谷市上川上)の稲村家を頼って移り住み、今度は細密で色彩豊かな傑作を数多く生み出します。そして大正2年に亡くなり、上之・龍淵寺に葬られました。
今回展では、古河歴史博物館や埼玉県立近代美術館所蔵の名品や指定文化財等を展示しております。
これだけの名品が集まる機会はなかなかありません。ぜひ多くの方にご高覧いただければ幸いです。
企画展「奥原晴湖とその弟子たち展」
会期:12月1日(日)まで
休館日:11/25(月)
時間:午前9時〜午後5時
会場:熊谷市立熊谷図書館 3階 美術展示室
熊谷市桜木町2−33−2
熊谷市立熊谷図書館 048−525−4551
--