비비나비 : 쿠마가야 : (일본)
Kumagaya
비비검색
지자체소식
타운가이드
핫리스트
행사정보
일 찾기
정보게시판
링크집
개인매매
자동차매매
부동산 정보
룸셰어
친구찾기
교류광장
우리동네 사진집
전단지
긱워크
Web Access No.
비비나비 도움말
기업을 위한 서비스
기타 지역
로그인
회원용 패널
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
월드
>
일본
>
쿠마가야
2025 April 10 Thursday AM 10:26 (JST)
지자체소식
신규등록
표시방식
최신내용부터 전체표시
온라인을 표시
팬
표시변경
목록보기
지도에서 보기
사진에서 보기
동영상으로 보기
카테고리별 표시
알림
돌아가기
지자체소식
비비나비 톱페이지
지자체소식
알림
No Image
인쇄 / 루트
북마크
手足口病に気をつけましょう
〇手足口病の患者報告数が増加しています
埼玉県感染症発生動向調査による医療機関(定点)からの熊谷保健所管内での報告数は、本年第25週(令和6年6月17日から6月23日)において、1定点当たり7.04人となり、流行警報が発令されました。なお、第28週(令和6年7月8日から7月14日)においては、1定点当たり21.75人と増加傾向にあります。
〇しっかりと手洗いをして感染防止に努めましょう
手足口病は4歳くらいまでの乳幼児を中心に流行し、感染すると口の中、手のひら、足の裏や足の甲などに2から3mmの水疱性の発疹が出る病気です。毎年、夏を中心として流行することから、今後さらに患者数が増える可能性があるので、注意が必要です。
しっかりと手洗いをして感染予防に努めましょう。
【手足口病とは】
3日から5日の潜伏期間を経て、口の中、手のひら、足底や足背などに2〜3mmの水疱性発疹が出るウイルス性の感染症です。発熱は約3分の1にみられますが、あまり高くならないことがほとんどであり、高熱が続くことは通常はありません。ほとんどの発病者は、数日間のうちに治る病気です。
しかし、まれに、髄膜炎、小脳失調症、脳炎などの中枢神経系の合併症のほか、心筋炎、神経原性肺水腫、急性弛緩性麻痺など、さまざまな症状が出ることがあります。
手足口病に特効薬や治療方法がないため、対症療法として投薬をする場合があります。
外出後の手洗いとともに、十分な休養をとるように心がけてください。また、お子さんの体調がすぐれない時は、医療機関に電話で相談のうえ、早めに受診をしてください。
流行警報につきましては、埼玉県ホームページをご確認ください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0710/news/page/news2024062601.html
手足口病につきましては、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.kumagaya.lg.jp/kenkouhukushi/kenkohoken/jogyoannai/kansensyouinfo/teashikuchi.html
熊谷市健康づくり課
048-528-0601
--
[등록자]
熊谷市
[언어]
日本語
[지역]
埼玉県 熊谷市
등록일 :
2024/07/24
게재일 :
2024/07/24
변경일 :
2024/07/24
총열람수 :
213 명
Web Access No.
2010853
Tweet
이전
다음으로
埼玉県感染症発生動向調査による医療機関(定点)からの熊谷保健所管内での報告数は、本年第25週(令和6年6月17日から6月23日)において、1定点当たり7.04人となり、流行警報が発令されました。なお、第28週(令和6年7月8日から7月14日)においては、1定点当たり21.75人と増加傾向にあります。
〇しっかりと手洗いをして感染防止に努めましょう
手足口病は4歳くらいまでの乳幼児を中心に流行し、感染すると口の中、手のひら、足の裏や足の甲などに2から3mmの水疱性の発疹が出る病気です。毎年、夏を中心として流行することから、今後さらに患者数が増える可能性があるので、注意が必要です。
しっかりと手洗いをして感染予防に努めましょう。
【手足口病とは】
3日から5日の潜伏期間を経て、口の中、手のひら、足底や足背などに2〜3mmの水疱性発疹が出るウイルス性の感染症です。発熱は約3分の1にみられますが、あまり高くならないことがほとんどであり、高熱が続くことは通常はありません。ほとんどの発病者は、数日間のうちに治る病気です。
しかし、まれに、髄膜炎、小脳失調症、脳炎などの中枢神経系の合併症のほか、心筋炎、神経原性肺水腫、急性弛緩性麻痺など、さまざまな症状が出ることがあります。
手足口病に特効薬や治療方法がないため、対症療法として投薬をする場合があります。
外出後の手洗いとともに、十分な休養をとるように心がけてください。また、お子さんの体調がすぐれない時は、医療機関に電話で相談のうえ、早めに受診をしてください。
流行警報につきましては、埼玉県ホームページをご確認ください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0710/news/page/news2024062601.html
手足口病につきましては、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.kumagaya.lg.jp/kenkouhukushi/kenkohoken/jogyoannai/kansensyouinfo/teashikuchi.html
熊谷市健康づくり課
048-528-0601
--