最新から全表示
-
お知らせ2025年09月11日(木)
-
お知らせ2025年09月11日(木)
-
お知らせ2025年09月11日(木)
血圧が高めのあなたへ からだ見直し講座を開催します
からだ見直し講座は、講座を受けたその日から改善できる内容となっています。
次回の講座は、「高血圧予防の話 〜減塩・ナトカリバランス〜」
というテーマで行います。
まずは、始められることを見つけませんか。
対象:市内在住の方
とき:令和7年9月18日(木)
13:30〜15:00 (受付13:00〜)
と... -
お知らせ2025年09月10日(水)
大人の風しん予防接種費用を一部助成します
妊娠した女性が風しんに感染すると、赤ちゃんの目や耳や心臓に障害が出ることがあります。赤ちゃんを守るため、風しん予防接種費用の一部を助成します。
助成の対象者は、風しん抗体価が十分でないと確認された、妊娠を希望する18歳以上50歳未満の女性とその同居者または接種日における妊婦の同居者です。
詳しくはこちらをご確認ください。
https://w... -
お知らせ2025年09月10日(水)
-
お知らせ2025年09月10日(水)
-
お知らせ2025年09月10日(水)
ICO Japan Saitama Open 2025(クロスミントン国際大会)が開催されます
熊谷スポーツコミッションが誘致した「ICO Japan Saitama Open 2025」(クロスミントン国際大会)が、市民体育館で開催されます。
クロスミントンは、コートにネットを張らず、バドミントンのようなラケットでシャトルを打ち合うスポーツです。
観戦無料となりますので、ぜひご観戦ください。
【大会概要】
〇ク... -
お知らせ2025年09月10日(水)
景観まちづくり体験型ワークショップの参加者を募集します
妻沼聖天山周辺地区において、地域の自然や歴史、文化と調和した、より良い景観を目指すまちづくりに取り組んでいます。
今回のワークショップでは妻沼聖天山境内で苔庭の植栽体験を行います。この機会に一緒に苔の魅力に触れてみませんか?
詳しくは以下のホームページをご覧ください。
https://www.city.kumagaya.lg.jp/... -
お知らせ2025年09月10日(水)
人形劇団ひとみ座 ふしぎ駄菓子屋銭天堂
【前売りチケット情報】
人気の児童書『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』が人形劇に!
紅子、墨丸、迫るよどみ
幸運なお客様の運命やいかに。
今年も人形劇団ひとみ座がピピアにやってきます!
お子さま用クッションは愛用のものをご持参ください。
チケットの購入はwebがお勧めです。
電話予約と窓口購入より8日早くチケッ... -
お知らせ2025年09月10日(水)
女性のための就職応援セミナーの参加者を募集しています
様々な事情により離職中、転職活動中、就労未経験(就学者除く)の女性を対象に、就職活動のスキルを習得し就職が円滑に進むよう支援します。
詳しくは添付のチラシをご覧ください。
【内容】
就職活動の流れ、自己理解、人生設計を学べます。
【日時】
令和7年10月9日(木)午前10時〜正午
【場所】 -
お知らせ2025年09月10日(水)
-
お知らせ2025年09月09日(火)
-
お知らせ2025年09月09日(火)
-
お知らせ2025年09月09日(火)
シティプロモーション動画公開記念イベントが開催されます!
昨年から1年かけて撮影した、熊谷市のシティプロモーション動画「クマガヤパレード」が完成しました。多くの市民の皆様、熊谷市に関わる皆様に出演いただいたこの動画は、未来へ向かう皆様の姿をパレードに見立て、「一緒に進んでいく」という世界観が表現されています。
完成動画本編は、9月15日から市公式YouTubeでの公開を予定しておりおますが、公開記念イ... -
お知らせ2025年09月09日(火)
水曜日“燃えないごみ”メール
明日10日水曜日は、不燃ごみの日です。
ガラス類・せともの類・小型の金属製不燃物を出すことができます。
出し方は、透明ビニール袋に入れて、午前8時30分までに出してください。
このメールには返信できません。
熊谷市環境美化センター
電話:048-524-7121
-- -
お知らせ2025年09月09日(火)
名園で俳句を―俳句講座―
「名園で俳句を」俳句講座を下記のとおり開催しますので、ぜひお申し込みください。
【とき】9月24日〜10月22日の毎週水曜日(全5回)
13:00〜16:00
【ところ】星溪園 星溪寮 立礼席(熊谷市鎌倉町32番地)
【講師】吉岡正雄氏(熊谷市俳句連盟会長)
【定員】10人(先着順)
【費用】500円(資料... -
お知らせ2025年09月09日(火)
-
お知らせ2025年09月09日(火)
-
お知らせ2025年09月08日(月)
-
お知らせ2025年09月08日(月)
マイナンバーカードの電子証明書の更新について
マイナンバーカードの「電子証明書」の有効期限が間近な方へ
電子証明書は、有効期限の2〜3か月前を目安に、
国から更新に関する通知(有効期限通知書)が届きます
お手元に未開封の封書がありませんか
電子証明書の更新は、予約不要
原則本人が熊谷市役所市民課や各行政センターの窓口で手続きをおこなってください
平日は、8時3...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。